根管治療

医療法人美正会 じんの歯科クリニック
052-879-1818
お問い合わせ WEB予約 LINE予約
キービジュアル

再発を防ぐ根管治療

  • CTの活用
  • ラバーダム防湿
  • レーザー治療
  • 「歯根端切除術」を実践
  • 「破折歯牙再植」も対応

当院の根管治療について

画像

「歯の根の治療のためにずっと通院しているけど、一向に良くならない・・・」
「一年前に歯の根の治療をしたのにまた痛くなってしまった・・・」
こうしたご相談が当院によく寄せられます。なぜ、治療をしたのに根管治療は再発するのでしょうか。よく理由として挙げられるのは「日本の保険制度」です。

保険治療にはさまざまな制約があり、その中で再発リスクを低減した治療を行うのは難しいという意見をよく耳にします。確かにそういった部分もありますが、すべての理由がこれではありません。

なぜなら、感染部位をしっかりと除去するテクニック、再発防止のために根管内を隙間なく充填材で塞ぐなどの工夫をすることで、保険治療であっても成功率を上昇させることは可能だからです。

画像

しかし、これらをしっかりと行える歯科医師は決して多くありません。そのため、保険の根管治療は再発してしまう、という認識が広まっています。

「自分の歯を残したい」
「治療→再発→再治療の負のループから抜け出したい」

こうした気持ちをお持ちの方は、ぜひ一度、当院へお越しください。お口を拝見し、どうすれば再治療を回避できるのか、丁寧にご説明させていただきます。

保険治療でも「成功率」を高めるための取り組み

再発が多いと言われる根管治療ですが、当院では成功率を上げるためにさまざまな取り組みを行っています。ここでは、代表的なものをご紹介します。

CT/高倍率ルーペによる「可視化」

根管内は暗く狭いため、治療部位をいかに見える化するかが大切です。そのため、当院では、CTや高倍率ルーペを使用して治療部位を可視化します。

CT

画像

CTは被写体を三次元的に撮影することが出来る装置です。一般的な二次元レントゲンとは異なり、立体的にあごや歯の様子を確認することができます。

下記は、CTと二次元レントゲンを比較したものです。

画像

赤丸で囲った部分は同じ部位です。二次元レントゲンでは見えない部分が、CTを活用することではっきりを黒い影が確認できます。

歯科治療において見えない部位は治療しない部位になってしまうため、精密かつ正確な診査診断のためにCTは必要不可欠です。

高倍率ルーペ

画像

高倍率ルーペは視野を肉眼の数倍に拡大してくれる装置です。根管内は暗く狭いため、いかに視野を拡大するかが治療の成功を左右します。当院では、高倍率ルーペを必ず使用し、治療部位を確認します。

ニッケルチタンファイルで感染部位を「徹底除去」

画像

根管治療では「ファイル」と呼ばれる器具を使用して、細菌に感染した部位を取り除いていきます。このファイルはステンレスファイルと、ニッケルチタンファイルの2種類があるのですが、当院では「ニッケルチタンファイル」を使用しています。

その理由は、「柔軟性の高さ」です。根管内は複雑に入り組んでいるため、ニッケルチタンファイルよりも柔軟性の劣るステンレスファイルを使用すると、根管内でファイルが折れたり、根管を傷つけてしまう恐れがあります。
これらのリスクを軽減するために、当院ではニッケルチタンファイルを使用しています。

ラバーダム/レーザー/MTAセメントによる
「無菌治療」

治療中、そして治療後、いかに無菌状態を保てるかが、再発リスクを軽減できるかが鍵になります。当院では、可能な限り無菌状態で治療を行うために下記を活用しています。

ラバーダム
次亜塩素酸ナトリウム
レーザー
MTAセメント

それぞれご紹介します。

ラバーダム

画像

唾液の中には最低でも1000~2000億個の細菌がいると言われています。この細菌が治療中に患部に侵入すると、再発リスクが高くなります。

そこで使用するのが、「ラバーダム」と呼ばれるゴム製のシートです。右の画像のように治療部位以外の歯を多い、治療中に唾液や血液が患部に侵入するのを防ぎます。

 

次亜塩素酸ナトリウム

画像

ファイルで感染部位を除去した根管内は、削りカスが残ります。この削りカスには細菌が付着しているため、殺菌効果のある次亜塩素酸ナトリウムで洗浄します。

レーザー

画像

レーザーには殺菌効果があります。治療部位にレーザーを照射し、隅々まで細菌を殺菌します。レーザーと聞くと痛いイメージをされる患者さんもいらっしゃると思いますが、治療中の痛みはほとんどありませんので、ご安心ください。

MTAセメント

画像

根管治療の最後の仕上げとして重要な工程が「根管充填」です。これは神経を除去した後に根管内にできた空洞を塞ぐ処置のことです。この時、隙間ができてしまうと、そこから細菌が入り込み、再び治療が必要になってしまいます。

当院ではMTAセメントと呼ばれる薬剤を使用して根管内を塞いでいきます。MTAセメントは、殺菌効果、組織再生効果があるため、治療後も根管内を清潔に保てます。

通常ですと、「ガッタパーチャ」というゴム状の材料を使用しますが、複雑な形状の根管を完全に封じることは難しいケースがあるため、当院ではMTAセメントを使用します。

「難症例」と呼ばれるケースにも対応しています

当院の根管治療は、感染した部位の除去だけではなく、歯根の先に膿が溜まる、歯の根の先が割れる等の治療にも対応しています。具体的にご紹介します。

歯根端切除術

根管治療がうまくいかなかった場合、歯根の先に「膿の袋」ができることがあります。膿の袋が大きくなりすぎると抜歯になりますが、そうでない場合は、下記のように先端を切除して膿の袋を取り出します。

画像

破折歯牙再植

画像

当院では「破折歯牙再植」と呼ばれる治療法も行っています。具体的には、ヒビが入った歯根を一度抜歯し、修復して再植するというものです。通常、抜歯をすると入れ歯やインプラントで補う必要がありますが、この方法であれば、ご自身の歯を利用できます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人美正会 じんの歯科クリニック

お問い合わせ WEB予約 LINE予約

※ LINE予約は既存患者さん専用となります

お電話でのご予約・お問い合わせ
052-879-1818

このページの先頭に戻る