CEREC3(セレック3)
金属アレルギーの心配もなく、天然歯とほとんど変わらない噛み心地。
CEREC3当院は、セレック3という歯科機器を導入しています。 このセレック3では、院内での歯型の技工を一貫して行うことが可能です。
CERECは24年以上にわたり歯科修復における新たな次元の開拓を続けてきました。
CERECが築いたCAD/CAM技術により、オールセラミックによる修復をチェアサイドでの1回の診療で装着することもできます。CEREC3すでに多くの国々で発表されている100を超える臨床研究により、CERECの有用性は臨床面からも高く評価されています。現在、世界で4万人を越える歯科医がCERECを使用し、20秒に1つのCEREC修復物が製作され、装着されています。

CERECは24年以上にわたり歯科修復における新たな次元の開拓を続けてきました。

–>詳しくはこちら
CT(コンピュータ断層撮影)レントゲン

クラスB滅菌システム
「すべての人の血液・体液は感染性のあるものとして扱うべきである」というこの考え方の下、 全ての治療器具は薬剤消毒(グルタルアルデヒドを使用)および高圧蒸気による滅菌(クラスB オートクレーブを使用)を行っております。
「じんの歯科クリニック」では最新のプレポストバキューム式オートクレーブ「MORITA BC-17」という滅菌システムを導入しています。 「MORITA BC-17」は、最も厳しいとされるヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格の滅菌システムで、 日本の歯科医院で通常行われるクラスNの滅菌よりもより確実な滅菌を行うことが可能です。
–>詳しくはこちら